


-
対面形式
- 開催時間
受付開始
- 開催場所
- 日立造船(株) 本社
-
オンライン形式
- 開催時間
- 開催場所
- oViceで実施
対象:2024年3月に大学院(原則として博士前期課程)、四年制大学、高等専門学校(本科、専攻科)を卒業見込みの方
参加事業部一覧





ICT推進本部

担当製品・業務内容紹介
【I情】業務を行えるICT環境、ネットワーク、セキュリティを提供、働き方や業務プロセスを変革する業務
【I推】IoT、AIなどを活用したシステム開発/データ活用による自社製品の高度化開発業務
【AITEC】高度先端情報技術(デジタルツイン、ロボティクス)導入による遠隔操業/遠隔保守の実現
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
【I情】ICT、デジタルで経営を変革・向上心を強く持ち周囲を巻き込む方
【I推】協調性があり、積極的でチャレンジ精神のある明るい方
【AITEC】礼節を重んじ、協調性があり、コミュニケーションが取れる方



開発本部 技術研究所

担当製品・業務内容紹介
当社製品の設計、エンジニアリングとものづくりに資する研究開発を実施しています。シミュレーション、実験、計測を基にした現象解明により、既存製品の高度化技術や、新技術、新製品を開発しています。特に、今は次の技術に関する人材を求めています。機械要素、脱炭素化のための化学反応、材料、腐食、生産技術、溶接。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
専門性を活かして、SDGs、脱炭素化などの社会ニーズに応える様々な製品、技術を実用化するまでの研究開発を行っています。前向きで協調性、コミュニケーション力があり、挑戦意欲のある方を求めています。
環境事業本部




エンジニアリングビジネスユニット
国内プロジェクト部・工務部

担当製品・業務内容紹介
国内における環境関連ごみ焼却施設、水処理施設などの見積・受注工事を総括管理する業務を行っています。主にプロジェクト管理と現地施工管理があり、各プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーを配置し、総合的な管理を行っています。また、現地工事では現場における安全・品質・工程管理業務を行っています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
建設現場では、社会に貢献する施設を自分で一から作り上げて行くことができ、面白く、やりがいのある部署だと思います。コミュニケーション能力があり、何にでも積極的に取り組むガッツのある方を求めています。



海外環境ビジネスユニット
プロジェクト部対面形式のみ参加

担当製品・業務内容紹介
海外プロジェクト管理が主業務であり、主に海外ごみ焼却プラント案件を扱っています。関係会社であるHitachi Zosen Inova(スイス)やHitachi Zosen Indiaとも密に交流しており、東南アジア含め世界中を訪問する機会があります。見積から実施工事まで幅広い業務に対応しています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
海外での仕事に興味のある方、様々な国の人たちと仕事をしてみたい方、プラント建設に携わりたい方、やる気のある方、大歓迎です。








ソリューションビジネスユニット対面形式のみ参加

担当製品・業務内容紹介
弊社納入の都市ごみ焼却プラント、リサイクル施設、水処理施設、ガスタービン、ガスエンジンおよびディーゼルエンジンを原動機とする自家発電設備について、点検整備内容・機器更新の技術提案(見積書の提出)、点検整備業者の手配、点検整備の実施(安全・品質・工程の管理)、検収業務を一気通貫でおこないます。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
アフターサービス業務は、施設全体を把握することでき、更に顧客と多種多様な交渉・折衝をおこないます。そのため、プラントにおける幅広い知識が習得でき、交渉力を高めることで会社への収益向上が実感できます。



設計統括部

担当製品・業務内容紹介
国内および海外向けごみ処理施設や再生可能エネルギーを燃料とした各種発電施設における計画、設計、アフターサービス、技術開発に関する業務を行います。各種の装置・機能を組み合わせ、1つのプラントを作り上げます。また、別途、水処理施設の計画や技術開発に関する部門も設計統括部の一部です。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
プラントの建設には長期間を要します。困難を乗り越え、プラントを引渡したときの感動と社会貢献にやりがいを感じます。いろいろな方と共同作業をすることから、協調して根気強く取り組むことができる方を募集します。
機械・インフラ事業本部






システム機械ビジネスユニット

担当製品・業務内容紹介
日立造船のなかで、モノづくりを担う部門として、多くの精密機械系の製品メニューを持っています。食品・医薬の充填システム/滅菌システム、半導体など先端材料の研磨定盤、フィルムやシートの成形システム、ろ過・脱水装置など、製造する産業機器は多岐にわたり様々な分野で活躍しています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
機械や装置が好きな みなさんにとっては、自分で設計したものが・目の前で実際の形になり・動きだす。というダイナミズムはたまらない快感になること間違いありません!モノづくり好き人間集まれ!




電子制御ビジネスユニット

担当製品・業務内容紹介
電BUでの設計業務は、3部門(電子、制御、検査・計測)で行っています。担当製品は1)制御用マイコンボード・ユニット機器、2)ごみ焼却施設・防衛省特機・加速器・製鉄電炉等の電気制御、3)画像式AI検査・異物選別装置、鉄道会社向車両位置管理システム・GPSを活用した位置情報統制システムとなります。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
電BUの製品は種々の分野で活用されており、社会貢献度が高く、無事完納したときの達成感は大きいです。IoTやAI、クラウド等の技術に興味があり、ソフトウェアやハードウェアの基礎知識を有している方を求めています。






鉄構・防災ビジネスユニット

担当製品・業務内容紹介
社会インフラ設備に関わる製品を取り扱っており、主な製品としては水門、水圧鉄管、フラップゲート、橋梁、煙突、海洋構造物(ケーソン、ジャケット、GPS波浪計等)になります。業務内容としては設計、製作、プロポーザル、プロジェクト管理、施工管理、品質管理があり、ものづくり全般を業務の主体としています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
社会インフラ・防災の仕事に携わることができ、社会に貢献していることを肌で実感できます。ものづくりの面白さ、大型構造物完成の充実感は苦労すればするほど大きく感じられます。好奇心旺盛な人材を求めています。




堺工場

担当製品・業務内容紹介
■担当製品:シールド掘進機(トンネル掘削機械)、水門(津波防災設備、ダム河川用ゲート等)、大型海洋構造物、海洋観測GPS等大型鋼構造物
■業務内容:①製品の計画業務(切断・取付・溶接・塗装・大組立の工程、製作要領書等の計画に関する業務)、②品質管理業務(検査業務:計測、検査記録作成、客先対応)
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
インフラ関連の迫力ある大きな鋼構造物を製作している“ものづくり”工場でのお仕事です。それらの製品は一品一様であり、製造方法のアイデアを出しながら製品を作り上げる為、完成した時の達成感は格別です。





向島工場

担当製品・業務内容紹介
広島県尾道市に位置する向島工場は、橋梁を主とした鋼構造物を生産することで社会に貢献しています。向島工場で製作した橋梁は日本各地に架設しています。橋梁の他にも海洋で使用するハイブリッドケーソン鋼殻、GPS海洋観測装置等も製造します。皆さんも一度は向島工場の製品に触れたことがあるかもしれませんね。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
本社の設計部門・工事部門と課題を解決しながら工事を進めます。工事完成時には大きな達成感を得ることができます。工場は物を作るだけでなく、新しい技術の開拓や改善活動など能力を生かせる職場が多くあります。



品質保証部

担当製品・業務内容紹介
機械・インフラ事業本部が生産する橋梁、水門、フラップゲート、煙突、海洋構造物の設計・施工品質をお客様に対して保証する仕事です。品質検査や品質管理に加え、当社の各事業部がお客様に満足いただける製品・サービスを一貫して確実に提供できるように、組織や経営の質、いわゆる経営品質の確保・向上も我々の仕事です。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
製品の品質保証に加え、経営品質の確保・向上という会社にとって重要な仕事です。事業部とともに経営品質を向上し、お客様に喜んでいただける製品やサービスを提供することが我々の最高の喜びであり、やりがいです。



開発センター

担当製品・業務内容紹介
担当製品:医薬品や食品飲料の生産工場で稼働する自動生産機、医薬品の開発時に使用される各種分析装置
業務内容:装置の開発・設計(2Dおよび3D-CADを用いた機械設計および制御設計)、製図、機構設計、制御等に関する教育あり。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
仕事のやりがい:企画・開発した製品が売れて利益を得る事
求める人物像:チャレンジ精神があり、粘り強い人(あきらめが悪い人)、周りの意見を尊重しつつも自身の考えを伝えられる人
脱炭素化事業本部





電解・PtGビジネスユニット

担当製品・業務内容紹介
私たちは水素発生装置、メタネーション装置の営業、研究開発、設計業務を行っています。水素発生装置は水を電気分解してクリーンエネルギーである水素を製造し、メタネーション装置は二酸化炭素と水素を反応させ、天然ガスの主成分であるメタンを製造します。二酸化炭素の排出削減に貢献することができる装置です。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
脱炭素業界はまだ成長過程にあります。幅広い業務を行うため日々新しい事を学ぶことが出来、スキルアップや事業の成長を感じることが出来ます。積極性・協調性・コミュニケーション力のある人材を求めます。




風力発電事業統括部

担当製品・業務内容紹介
【担当製品】洋上風力発電設備を支持する着床式および浮体式基礎
【業務内容】建設予定海域の気象・海象・水深・海底地質条件等を考慮した風車・浮体一体モデルまたは分離モデルによる解析、基礎構造および係留設備の検討・設計、製作・施工に関する計画支援、他部門(事業開発、研究所、工場等)および国内外企業との会議
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
2015年に発足した比較的新しい部門です。他部門からの異動者や中途採用者が多く、業務プロセスの標準化は途上です。異なる価値観を共有し相手を尊重できる方、新しいことに自ら挑戦できる方に期待しています。






プロセス機器ビジネスユニット

担当製品・業務内容紹介
各種化学プラント向けのプロセス機器および原子力発電所にて発生する使用済燃料の輸送・貯蔵容器であるキャスクの設計から製造までを一貫して行っています。代替燃料で注目のアンモニアの反応器では国内唯一のメーカーです。プロセス機器、原子力機器(キャスク)ともに製造実績では国内トップであり、世界でも上位に入ります。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
当社工場にて製造を行い、実際の製品製造に直に関わることができます。輸出割合が高く、世界中の顧客に関わり、グローバルな仕事ができます。社交的で責任感があり、何にでも積極的にトライする人材を求めています。
日立造船グループ企業



エスエヌ環境テクノロジー(株)
技術本部

担当製品・業務内容紹介
国内の地方自治体向け小型ごみ焼却施設(主にごみ処理量:100トン/日以下)やリサイクル施設において国内トップクラスの建設実績があります。ごみ焼却で発生する熱エネルギーを回収・発電する施設の見積設計/開発/実施設計/試運転などの業務があり、受注から完成まで一貫してプロジェクトに携われます。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
自治体向けインフラ事業のため、安定した業績が見込めます。国内出張も多く北海道から沖縄まで全国で活躍できます。他部門や社外と協力する業務が多いため、明朗かつコミュニケーション能力が高い人材を希望します。







エスエヌ環境テクノロジー(株)
統括本部

担当製品・業務内容紹介
SNT統括本部の主な事業内容は『小型ごみ焼却処理施設』の建設からアフターメンテナンス、運営維持管理まで、総合的な環境ソリューション事業を展開しています。見積作成や顧客との折衝、資材・工事の注文や現地工事管理まで幅広い業務を行い、安全・安心・安定した焼却施設の実現を目指しています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
見積から現地工事まで一貫した業務を行いますので、やりがいや責任感を一層感じられます。各部署一丸となって目標に向かい業務にあたります。挑戦意欲のある方、協調性のある人材を探しています。




日立造船マリンエンジン(株)

担当製品・業務内容紹介
船舶用の大型ディーゼルエンジンの設計、製造、販売からアフターサービスまでを一貫した体制で行っています。1951年に、1号機を完成させて以来、累計生産4,000万馬力を超える豊富な製造経験を持っており、多様化する顧客のニーズや今後更に厳しくなる環境規制に対応すべく事業を展開しています。
学生へのPR・仕事のやりがい・求める人物像等
エネルギー問題や環境規制に対応することで、社会貢献に携わることができる仕事です。日々直面する課題に対し、果敢に挑戦できる人材を募集しています。
※都合により一部変更になる場合がございます。
参加方法について
- 対象者
- 2024年3月に大学院(原則として博士前期課程)、四年制大学、高等専門学校(本科、専攻科)を卒業見込みの方
- 予約方法
- ENTRYフォームにアクセスし、必要事項をご記入のうえお申し込みください。